苫米地式コーチング認定コーチ
香川浩光 公式サイト

ブログ

②エフィカシーが高い人の特徴 【俳優 アスリート編】

2020.11.24

エフィカシー

苫米地式認定コーチの香川浩光です。

ゴール設定から全ては始まるの続きです。今日は、成功の階段を駆け上がれる人についてお話ししたいと思います。

何に対しても挑戦することは素晴らしいことだと思います。人生を高い次元に向かわせることか出来ますね。挑戦には様々あると思います。大きなものから小さいものまで。先駆者としての挑戦。国や業界を背負っての挑戦。仕事での挑戦。不馴れな場所に飛び込む挑戦。

しかし、いざそんな場面に直面したら 、なかなか飛び込めませんよね。多くの人がそうだと思います。それは、見えない心理的な壁があるから。要するに恐怖です。誰でもありますよね。

でも、ごく希に自ら不馴れな場所に果敢に挑戦する人たちがいます。アメリカメジャーリーグに挑戦した野茂英雄さんであり、サッカーのヨーロッパリーグに挑戦した三浦知良さんであり、ハリウッド映画に挑戦した渡辺謙さんであり。

皆さん果敢に挑戦して、成功しました。素晴らしいことですね。彼らの共通点は一体何でしょう。

それは、エフィカシーが高いということが挙げられます。エフィカシーとは、自分に対する根拠のない自信のこと。この自信が原動力となり、未開の地へ、本人を突き動かします。周りの人たちが前例がないからと反対しても、彼らは挑戦します。

渡辺謙さんが、ハリウッド映画に出演することを決断した時も、こう思ったことでしょう。俺ならできる、なぜなら、俺だから。そう思って挑戦したに違いありません。果敢に挑戦出来ることはエフィカシーが高い証拠です。立派ですね。

正しい方法を用いれば、エフィカシーは誰でも高められます。そして、心理的な壁となっている恐怖も取り除くことができます。ということは、誰でも成功できるということです。

つづく