
本質的な自信をつけたい。
絶対的な自信をつけたい。
そう思っている人は多いと思います。
では、なぜ、自信を付けたいと思うのでしょうか?
それは、成功したい、自分と人生を変えたい、と考えているからだと思います。
その方法を調べると、ほぼ全ての方法論に対して、
自信があれば成功できる
と書いてあります。
だから、自信を付けよう、と考えになったのだと思います。
ですが、その方法まで語っている人は少ない印象です。
以前、私も自信を付けたくて、色々調べたことがあります。
どの様な事が語られていたかというと、
自信があるフリをしろ。
服装から入れ。
背筋を伸ばせ。
胸をはれ。
大きい歩幅で歩け。
足を開いて座れ。
(女性は実践できない 笑)
殆どの内容を実践してみました。
しかし、全く自信はつきませんでした。
私のような結果になった人も多いのではないでしょうか?
もちろん、これらの方法で自信が付いた人もいるでしょう。
でも、肝心な私に効果がなければ意味がありません。
では、なぜ、これらの方法で成果が出なかったのでしょうか?
それは、原理原則をおさえていないからです。
何に対しての原理原則かというと、
それは無意識に対してです。
私達の無意識には原理原則が備わっているのです。
その原則のひとつとは、
変化は内側から外側に広がる
というもの。
これらの方法は、全て外側からのアプローチです。
だから、効果が出なかったのです。
では、この原理を使って、どの様に自信を付ければいいのでしょうか?
人生をコントロールすることで自信を身に付ける
人生をコントロールするという事は、未来をコントロールするという事です。
それは、自分と人生を変えるということ。
自分と人生を変えるって難易度が非常に高いんですよ。
これができたら自然に自信が身につくと思いませんか?
自信は意図的に身に付けるのではなく、結果として身につくもの。
もっと詳しく言うと、内面を変えて、自分と人生を変えることで、結果的に自信が身につく。
これが自信を付ける上で正しい順番です。
変化は内側から外側に広がるという原則だから。
では、なぜ、私が、この様な事が言えるかというと、経験済みだからです。
ネットや書籍などで言われている様々な自信を付ける方法では全く成果が出なかった私が、人生をコントロールする事に成功したら、自分に対して揺るぎない自信を付けることができたから。
自信の付け方を語っている人の多くは、順番を間違っているんですよ。
人生を変えたかったら自信を付けろ、
ではなく、
人生を変えて自信を付けろ、
が正解だったんです。
だから、自信を付けるためだけに、何かに取り組む必要はありません。
では、どの様に人生をコントロールすればいいのでしょうか?
ゴールを達成する
この一言に尽きます。
ゴールとは、コーチング用語で、なりたい自分、送りたい人生そのもの。
これを実現するという事です。
子供の頃からの夢を叶えたり、
独立を果たしたり、
利他的な人生を送ったり、
誰かを助ける職業に就いたり、
なりたい自分になったり。
これらを実現することが、ゴール達成となります。
でも、それって難しくない?
そう思ったかもしれません。
確かに、人生をかけて実現するゴールは時間がかかります。
それまで、自信を付ける事が出来ないのではないか?
そんな事はありません。
遠いゴールと近いゴールの達成を同時に進める
遠いゴールと近いゴールとはどういう意味でしょうか?
それは、抽象度が高いゴール、抽象度が低いゴールと表現できます。
抽象度が高いゴールとは、より沢山の人達が含まれるもの。
この世から飢餓を無くす等です。
抽象度が低いゴールとは、自分の事だけです。
『~な自分になりたい』
『~なスキルを身に付けたい』
というものですね。
ゴールに関して、現在の自分から遠いゴールもあれば、近いゴールもあるはずです。
近いゴール、即ち、抽象度が低いゴールは、達成し易い。
あまり時間がかかりません。
近いゴールだって立派なゴールです。
達成した時は胸を張って良いんです。
近いゴールを沢山達成すれば、その分、結果として、自信も身につきます。
もちろん、大きなゴールを達成すれば、一気に自信が付くことは言うまでもありません。
ですので、抽象度の高いゴールと低いゴールの達成を同時に目指し、沢山ゴールを達成して下さい。
そうすれば、気付いたら、自信が身についています。
今回の内容は、動画にしてYou Tubeにアップしていますので、併せてご覧下さい。(動画視聴はこの文章をクリック。)
ご意見ご質問がありましたら、どんな些細なことでも、必ず返信しますので、下記のリンクからご連絡下さい。
今回は以上です。